2016年もいよいよ諏訪湖花火大会(諏訪湖祭湖上花火大会)の時期が近づいてきました。
諏訪湖花火大会は、打上数、規模ともに全国屈指の花火大会です。
プログラムは2部構成となっており、1部、2部それぞれ趣の違う花火を楽しむことが出来るため、毎年、全国からたくさんの人が訪れます。
ここでは、諏訪湖花火大会の日程など基本情報のほか、プログラムの見どころ、穴場スポットなどをご紹介します。
諏訪湖の花火大会2016の日程は?
諏訪湖の花火大会2016のプログラムの見どころは?
まずは、昨年度のダイジェスト版の動画をご覧さい。
諏訪湖の花火大会2016のプログラムの特徴はプログラムが2部構成になっており、1部と2部それぞれ構成の違った花火を楽しむことが出来るの点です。
第1部:県内外それぞれ5、合計10の花火師による競技花火。
《見どころ》
日本を代表する花火師が、10号玉5発を次々に打ち上げる10号早打ち競技と、
独創性や美しさを競うスターマイン競技でそれぞれの技と感性を披露します。
第2部:大規模なスターマインで構成。
《見どころ》
湖上に半球を描いた花火が水面に映し出され、より幻想的な「水上スターマイン」や、日本最長といわれる約2キロ渡るナイアガラなど、
視覚と聴覚をフルに楽しませてくれるでしょう。
その他の特徴
なんといっても諏訪湖の花火は「音」です。
湖を囲うように山がそびえているため、諏訪湖はフライパンの底のような地形になっています。
そのため、花火の破裂音が山に反響し、体の芯まで響くため、迫力満点なのです。!!!
しかも、その余韻が消えることなく次の破裂音が重なり、反響し、なんともいえない音の強さと花火の美しさが印象的です。
湖上に設置された打上台からあがる約40,000発の花火をぜひ!体感してください。
諏訪湖の花火大会を無料で見れる穴場スポットは?
穴場1:SUWAガラスの里周辺
花火大会会場からは離れていますが、その分混雑も少ないそうなので穴場スポットです!
長野県諏訪市豊田2400-7 北澤美術館新館 ?
穴場2 :立石公園
高台にあるため花火全体を見渡せる場所です。
ただし人気の場所なので早めに行くことをお勧めします。
公園なのでトイレの心配がないのもいいですね。
穴場3 :間欠泉センター
間欠泉センターの前には階段があるのでベンチ代わりにちょうどいいです。
音も間近に聞こえるので花火を満喫できる穴場スポットです。
長野県諏訪市湖岸通り2丁目208-90
長野県諏訪市上諏訪10399
穴場4 :高ボッチ高原
長野県塩尻市にある高ボッチ高原は花火のよく見える穴場スポット。
遠い場所ですが花火がとてもよく見えます。
〒399-0711 長野県塩尻市大字片丘
穴場5 :ホテル紅や屋上
花火大会会場のすぐ近くのホテルです。
一昨年は屋上を有料で開放していました。当日券もあったようです(ただし高額!)
でも、屋上からなのでロケーションは最高です。
長野県諏訪市湖岸通り2丁目7-21
まとめ
●プログラムの見どころは2部構成になっていることと迫力満点の「音」
第1部:県内外それぞれ5、合計10の花火師による競技花火。
第2部:「水上スターマイン」や、日本最長といわれる約2キロ渡るナイアガラなど
●諏訪湖の花火大会の穴場スポット
穴場1 :SUWAガラスの里周辺
穴場2 :立石公園
穴場3 :間欠泉センター
穴場4 :高ボッチ高原
穴場5 :ホテル紅や屋上