熱海海上花火大会は、平成28年で65年目を迎えます。
昭和24年の「キティー台風」と翌年の「熱海駅前や中心街の大火」からの災害復興に向けた、地元市民による努力に報いるべく、昭和27年に始まりました。
以来その伝統が受け継がれ、今では一年を通して開催しており、熱海の代名詞となっています。
今回はそんな熱海海上花火大会2016年の日程・見どころのほか、有料席の購入方法と、穴場スポットをご紹介します。
選択肢が豊富ですので、都合のいい日にちに合わせて熱海観光と共に
楽しんでみてはいかがでしょう?
目 次
熱海の新作花火大会 2016の日程と見どころは?
「熱海海上花火大会」は、 春夏秋冬一年を通して開催される珍しい花火大会 です。
中でも、夏季花火大会は、7日間にわたって開催され、土日開催もあれば、平日開催もあり、非常に楽しみやすい花火大会といえます。
2016年度熱海海上花火大会の日程は
最新日程は以下のWEBサイでご確認ください。こちら
↓ ↓ ↓
http://www.atamicci.or.jp/atamiccihanabi/
季節 | 開 催 日(2015年度) | 時 間 | 打 上 げ 数 |
春季 | 4月4日(土)、5月9日(土) 終了 | 20:20~ 20:45 |
約3,000発 |
夏季 | 7月26日(日)、7月30日(木) 8月5日(水)、8月7日(金) 8月17日(月)、8月23日(日) 8月28日(金) |
20:20~ 20:50 |
約5,000発 |
秋季 | 9月26日(土)、10月12日(月・祝) | 20:20~ 20:45 |
約3,000発 |
冬季 | 12月6日(日)、13日(日)、 23日(水・祝) |
20:20~ 20:45 |
約3,000発 |
熱海海上花火大会は雨天決行です
「熱海海上花火大会」の見どころは?
「熱海海上花火大会」の見どころは以下の3点です。
1.三方を山に囲まれたすり鉢状の絶好の地形
会場となる熱海湾は“花火を行うのに最高の舞台”ともいわれています。
この舞台を背景に5000発の大迫力の花火が楽しめます。
2. 「デジタルスターマイン」
海上に次々と上がる花火と「デジタルスターマイン」のコラボレーションは圧巻です。
2014年12月14日のデジタルスターマイン
3.名物「大空中ナイアガラ」
メインは毎開催フィナーレを飾る、名物「大空中ナイアガラ」です。
2015年5月19日の「大空中ナイアガラ」の動画をご確認ください↓
熱海の花火大会 有料席の購入はどうするの?
夏季海上花火大会有料席前売券チケットは全国のセブンイレブンで発売中です。
!
6月1日より全国のセブンイレブンマルチコピー機及び、熱海市観光協会窓口にて前売り券を販売しています。
親水公園の海側一部を区切り、人数分のスペースを確保してありますので、ゆったりとご覧頂けます。(椅子などのご用意ではなく、エリア内への入場券です)
購入先・購入方法
前売券はお近くのセブンイレブンにて!!
全国のセブン-イレブン店頭、セブンチケットWEBサイトから購入可能
全国のセブン-イレブン店内マルチコピー機「セブンチケット」より
「イベント・アート」→「祭り・花火大会」から『熱海海上花火大会』
をお選びください。(各種手数料:無料)
マルチコピー機より出力された払込票をレジへご持参、お支払・発券。
(イ)WEBサイト・・・各開催日前々日23:59まで申込、発券は前日23:59まで
全国のセブン-イレブンにてお支払・発券。(発券手数料:108円/枚)
『熱海海上花火大会』を選択
※スマートフォン・PC・タブレット端末からの申込可能(ガラケーは不可)
現地での前売券・購入方法
窓口購入は、熱海市観光協会にて枚数限定販売
前売券は各開催日前日16:00まで購入可能
セブンチケットと同様に、購入後の交換・返金は一切できませんのでご注意ください。
熱海の花火大会のおすすめ穴場スポットは?
熱海サンビーチ~熱海港の海岸線一帯が一般観覧場所となります。
広域ですので、混み合う中でも十分楽しむことができますが、
駐車場の確保などが難しいので、周辺の穴場ポイントをご紹介します!
穴場1:熱海サンレモ公園
熱海湾のすぐ傍にある南国ムードあふれる公園で、
打上会場も近く花火がよく見える穴場スポットです。
静岡県熱海市和田浜南町6
アクセス:JR「熱海」駅→路線バス《熱海港・網代旭町行》
「マリンスパ前」よりすぐ
穴場2:熱海城
「東洋のナポリ」とよばれるほどの絶景の夜景と共に、花火を楽しむことができます。
通常は17時閉場ですが、花火大会当日は時間延長で解放してくれます。
夜間特別営業18:00~21:00
入城料金 1000円
※城内見学料金、駐車場代含む。中学生以下無料。
日本, 〒413-0033 静岡県熱海市曽我山1993
アクセス:
JR「熱海」駅→路線バス《伊東・網代方面、多賀車庫行》「錦ヶ浦」より徒歩10分
JR「熱海」駅→路線バス《熱海港行・後楽園行》終点→ロープウェイ「頂上」駅より徒歩3分
穴場3:MOA美術館・駐車場
少し会場からは離れますが、十分花火を楽しむことができる穴場スポットです。
静岡県熱海市桃山町26-2
アクセス:JR「熱海」駅→バス《MOA美術館行》
穴場4:マリンスパ熱海
熱海湾に面して建っているので、施設内から花火の様子を楽しむことができます。
入場料:
大人:土日祝1300円・平日1200円
小・中学生:土日祝650円・平日600円
熱海市和田浜南町4-39
アクセス:JR「熱海」駅→バス《熱海港行・後楽園行》「マリンスパあたみ」下車すぐ
穴場5:カフェ&レストランNagisa
テラスからは目の前で上がる花火を見ることができます。
料金:観覧席(1ドリンク付き)3,000円/ディナーコース付き5,000円
http://www4.tokai.or.jp/nagisa/index.html
穴場6:熱海遊覧船サンレモ
花火大会の日には、花火観覧クルーズが楽しめます。
当日の運営状況は下記ページをチェックしてください。
熱海遊覧船サンレモ
http://s-m-atami.co.jp/sanremo/
おわりに
熱海の花火大会は一年に何度も開催されます。観光のついでに花火を観る、
花火大会を観るために観光に来る・・・など、
温泉街でのんびりと温泉と花火が 楽しめるのは魅力的ですね。
あなたの都合や好みに合わせて、楽しいひと時を計画しましょう。
花火を見がてら温泉デートを楽しむというのもいいですね。