草津よいとこ一度は走ろう!のキャッチフレーズで開催される
草津温泉第6回熱湯マラソンのエントリー募集が始まっています。
日本3大名湯・草津温泉の湯畑&温泉街を駆け抜ける!
魅力いっぱいのマラソンです。
ここでは草津温泉第6回熱湯マラソンの魅力やコースの特徴、会場へのアクセスなどの情報をお届けします。
草津温泉 熱湯マラソンの魅力とは?
魅力のポイントは「RUN×温泉×観光」
つまり、 マラソン&温泉&観光の相乗効果により、 草津の魅力いっぱいなくつろぎの日々を堪能できる ところです。
具体的な魅力は下記の3点です。
ポイント1.RUN×観光
草津温泉の名所・湯畑&温泉街を走ることができるのはこの大会だけ!
標高1200mの草津高原もコースで豊かな景観も大会の楽しみです。
ポイント2.RUN×温泉
参加賞に「草津温泉無料入浴券」をプレゼント!
嬉しいですね!走ったあとは、草津の名湯でポカポカ。ゆっくり癒されますよ!
ポイント3.RUN×サポート
記録計測は、主催者側ランナーズグループが全面サポート!
ランナーズチップで、タイムを素早く正確に計測してくれます。
<大会概要>
開催地 : 群馬県吾妻郡草津町
受付時間: 6日(土)14:00~17:00/7日(日)7:00~8:00(予定)
受付場所: 草津国際スキー場レストハウス・チケットセンター
受付住所: 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
開会式 : 8:20(予定)
表 彰 : 各部門6位まで賞状と記念品を贈呈
参加賞 : 温泉無料入浴券(町営温泉施設または協力旅館浴場)と記念品
参加資格: 小学生は保護者同伴。伴走者の必要とする人は大会事務局へ連絡のこと
申込締切: 2016年8月12日(金) ※消印有効
<種目/参加料/スタート時間>
<大会に関するお問合せ>
草津温泉熱湯マラソン大会事務局
〒160-0017 東京都新宿区左門町16-1 四谷TNビル4階
TEL:03-5369-4522 FAX:03-3225-1008
営業時間:月~金 9:30~17:30 (土日祝休業)スポンサードリンク
草津温泉熱湯マラソンのコースの特徴は?
前述のように草津温泉の名所・湯畑&温泉街を走ることができるコースです。
ランナーも応援の皆様もマラソンのみならず、標高1200mの草津高原の豊かな景観を楽しむことができます。
草津温泉熱湯マラソンのコースは以下のとおりです。
コース図上の数字だけで判断すると、約110mのに高低差のあるコースですね。
前半の3kmは下りで3km過ぎからゴールまでは上りのようですね。
途中に細かいアップダウンはあるかもしれませんが、勾配的には約4.0~4.6%(10m進んで40~46cm上がる)なのでそれほどキツイ勾配ではないかと思います。
但し、前半の下りはおそらく楽に走れると思われますが、後半の長いのぼりに備えて、前半は抑え目に走った方が良いかもしれませんね。
のぼりについてはあまりコース前方ばかり見て走ると 『まだ、のぼり続くんか・・・』とウンザリする可能性もありますので、極力風景を楽しみながら走るのがいいかもしれませんね。
草津温泉熱湯マラソン会場へのアクセスは?
草津温泉は、群馬県だけでなく、日本を代表する温泉の一つです。
いろいろな温泉番付にも常に横綱か大関で載っています。
草津温泉熱湯マラソン会場への行き方は以下のように、電車、車、JRバス による方法があります。
JRバスを詳しく見るならこちら
おわりに
草津温泉 熱湯マラソンの申し込み期日は2016年8月12日(金) です。
まだ、間に合いますよ
コンディションを整え、このマラソンに参加し、温泉無料入浴券をGETしませんか。
そして、マラソンを楽しんだあと、草津の名湯でポカポカとゆっくり癒されるのって
たまらないでしょうねo(^▽^)o