もうすぐ5月のゴールデンウィークですね。
お子様のいらっしゃる家庭では、この期間に車で家族旅行と考えてる方も多いと思いますが、
気になるのは車の渋滞 (>_<)。
大型連休だけに、どこへ行っても渋滞が予想されます。
でも、ちょっとした工夫で渋滞を多少なりとも回避することも可能です。
ここでは、2015年のゴールデンウィークの渋滞予測を基に、その渋滞回避方法探ってみました。
2015年ゴールデンウィークの日程は?
2015年のゴールデンウィークのカレンダーは以下のようになります。
ごらんのとおり、5月は3日から祝日が始まり6日まで続きます。!
ちなみに各祝日は、3日が憲法記念日、
4日がみどりの日、
5日がこどもの日で
6日は日曜と祝日が重なっているための 振り替え休日です。
このため、サラリーマン方の2015年のゴールデンウィークは
5月2日(土)から6日(水)まで5連休となる 方が多いのではないでしょうか?あなたはこの5連休どのように過ごす予定ですか?
お子様のいる家庭では、車を使って家族旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか?
でも毎年、気になるのはゴールデンウィーク中の車は渋滞ですね。
2015年ゴールデンウィークの渋滞予想は?
これから始まる長期連休のわくわく感とは裏腹に、憂鬱なのが高速道路で渋滞に合い、
思うように進めない事ですよね。
少しでも渋滞は避けてスムーズに目的地に向かいたいものです。
そこで、 日本道路交通情報センターJARTICが発表した「2015年 ゴールデンウィーク 渋滞予想」によって、いろいろ調べてみました。
それによると、
渋滞は、5/1(金)の夜から始まります。
下りのピークは、5/2(土)の予想です。
5/3(日)は、土曜日より多少緩和されるような予想ですが、行楽地など場所によっては、5/2(土)とでほとんど変わらないのではないかと考えられます。
GWは、毎日日帰りでレジャーに出かける人も多く、年末・年始のように、下りだけ混雑するとか、上りだけ混雑するというよりは、上りも下りも両方混雑する特色があるからです。
今年のGWは、またとない大型連休のため、恐らく、ほとんどの高速道路で昨年以上の混雑となるでしょう。
2015年ゴールデンウィークの渋滞回避法は?
毎日が渋滞のGWを移動される場合は、それなりに覚悟が必要です。
渋滞を回避するための日程を組むのはなかなか難しいですが、
少しでも回避するための手段は以下のとおりです。
GWの今年の日程の特色から見た場合、次の日程が比較的回避できるはずです。
下り:5/1(金)の夜に移動する 上り:5/6(水)のGW最終日に移動する2.移動時刻を工夫する。
GWの昼間の高速道路はどこも渋滞します。 渋滞時間帯も場所によりますが、朝6時位の早朝から夜は23時頃までの長時間渋滞が続くようです。
比較的空いている時間に移動するのがよく、その手段としては 深夜の時間帯に移動する のがよいでしょう。
3.交通渋滞の少ない目的地やルートを選ぶ
日本道路交通情報センター(JARTIC)のサイトに日別、地域別、道路別の渋滞予想が検索できるので、利用するとよいでしょう。
このように、少し工夫する事により、ある程度混雑の緩和が期待できます。
まとめ
・5連休のため、例年より激しい渋滞が予想される
・5/2(土)~5/5(火)までは上下方向とも終日渋滞予想
・GW最終日の5/6(水)は比較的渋滞は少ない予想
・渋滞を回避する方法は、
5/1(金)夜、GW最終日は5/6(水)に移動する
深夜に移動する
交通渋滞の少ない目的地やルートを選ぶ