北海道中からグルメが集まる秋のイベント「さっぽろオータムフェスト2015」がいよいよ開催です。
北海道の味覚を思う存分に楽しめるイベントが沢山あり、食いしん坊にはたまらないところです。
そんな2015年のさっぽろオータムフェストの開催日程や会場ごとの楽しみ方やおすすめ情報をご紹介します。
目 次
札幌のオータムフェスト2015の期間と会場
さっぽろオータムフェスト2015の開催期間は、 9月から10月の間のおよそ1ヶ月間です。
2015年の日程
期 間: 9月11日(金)~10月4日(日)の23日間。
開催時間:10:00~20:30(ラストオーダー:20:00)
※ 10月4日(日)は14:00~20:30(予定)
会場 : 大通公園
オータムフェストの会場は、毎年大通公園となっています
札幌のオータムフェスト2015の会場イベントは?
北海道中からグルメが集まる秋のイベント「さっぽろオータムフェスト2015」がいよいよ開催!
出品数も会場の数も多いので、北海道の秋の恵みをたっぷり、堪能できます。
各会場は、昼と夜とではまた楽しみ方も雰囲気も違いますよ。
ここでは、大通公園のメイン7会場のイベントをご紹介します。
1丁目 さっぽろオクトーバーフェスト
札幌の姉妹都市、ドイツ・ミュンヘンで開催される世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」を再現します。ドイツビールや料理、道内各地のクラフトビールも楽しめます。
4丁目 SAPPORO WELCOME PARK
さっぽろオータムフェストの入口として、会場案内、観光情報の案内やおすすめグルメのご紹介などを行うほか、札幌や北海道を代表した秋の味覚を幅広く提供します。
5丁目 北海道の新、ご当地グルメ&HOKKAIDOラーメン祭り2015
北海道内各地の特色を生かした「新・ご当地グルメ」や道産小麦麺を使用した「ラーメン」などを提供します。
6丁目 はーべすとバザール
「札幌市内の食」をテーマに、「スープカレー」や「さっぽろスイーツ」などを提供するほか、夜はスタンディングバーも登場します。
木陰が涼しいエリア。市内の人気飲食店が毎日2店舗日替わり出店する「逸品☆絶品!さっぽろ大衆グルメ」も登場
7丁目 大通公園7丁目Bar
北海道産の日本酒やワインなどのお酒と、お酒によく合う道産食材を利用した酒肴(おつまみ)を提供します。牡蠣やラム肉、白老牛などお酒に合う料理も豊富。
お酒好きにはたまらないエリアです。飲食ブースでは、週替わりで週末限定メニューも登場
8丁目 札幌大通りふるさと市場
北海道内の100を超える市町村がまちのPRを兼ねて、地域自慢の特産品の販売などを行います。
10丁目 Oh!ドリームファーム
北海道の宝である一次産品を「もっと美味しく魅せよう・食べよう」というテーマで、野菜や果物などを美味しく提供します。
11丁目 World Food Park
札幌・北海道の食と世界の料理」をコンセプトに、札幌市内で人気のフレンチやイタリアンが楽しめるほか、世界各国のワインやワインに合う一品をおしゃれに提供します。
札幌のオータムフェスト2015の楽しみ方は?
迷ったら4丁目に
さっぽろオータムフェストでどこで何が行われてるのか知りたいときは、 4丁目にいきましょう。
ここでは総合案内所が設けられていて、グルメガイドが配布されています。
待ち合わせ場所にも最適です。
お酒を飲むのが1丁目か7丁目で
お酒が美味しく飲める場所でしたら、1丁目と7丁目がおすすめ。
1丁目では、ドイツ、ミュンヘン市の世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」が体験できます。
ドイツと言えば、ビールに黒パンにソーセージ。
ドイツの料理は日本人の口にも合うのでおすすめです。
一方の7丁目では、7丁目Barが開催されています。
その名の通り北海道産のワインや日本酒そして道産素材おつまみが提供され、酒好きにはたまりません。
ラーメンは5丁目に、スープカリーは6丁目に
5丁目では、北海道のご当地ラーメンと、ご当地グルメが味わえます。
一方、6丁目では、スープカリーとご当地スイーツが味わえます。
掘り出し物は8丁目、10丁目
おしゃれな11丁目
11丁目では道産食材をオシャレにイタリアンやフランス料理として提供されます。
ここは少し遅い時間に行くと売り切れなんてこともあるんで行くならお早めに
食べ過ぎ、飲み過ぎに注意!
どこの会場に行っても美味しそうなものだらけで、どれを食べてよいか迷ってしまいます。
気をつけてほしいのはどれも美味しいからと言って食べ過ぎ、飲み過ぎにはご用心!
腹八分目をを心がけるには、誘惑が多すぎますが、おいしいと思える量にとどめて、楽しみましょう。