晩秋から初冬にかけて、夜ライトアップされた、お寺の紅葉は実に幻想的です。
ここでは、夜ライトアップされた京都のお寺の紅葉BEST3として
清水寺、天龍寺、高台寺を選びご紹介します。
目 次
京都の夜の紅葉のBEST3!清水寺は?
清水寺の魅力は
まず、以下の動画をご覧ください。
清水寺は京都の紅葉の名所として、外すことはできない名刹です。
北苑の紅葉谷から南苑の錦雲峡まで、見渡す限りが紅葉で埋め尽くされます。
奥の院からは、ライトアップされて浮かび上がる紅葉と清水の舞台、そしてその向こうに広がる京都市街の夜景…
まるで別世界にきたかのような景色は、この時期だけの特別なもの。
時間 18:30~21:30受付終了
料金 大人400円、小・中学生200円
紅葉見頃(例年) 11月下旬~12月上旬
アクセスDATA
・住所 京都府京都市東山区清水1-294
・TEL 075-551-1234
・営業時間 6:00~18:00
・休業日 無休
【交通】
・JR・近鉄・京都市営地下鉄各線京都駅より、京都市バス(100または206)で約20分、五条坂または清水道停留所で下車、徒歩約10分
・車 名神高速道路京都東ICより約20分 駐車場 無
・ホームページ http://www.kiyomizudera.or.jp
京都の夜の紅葉のBEST3!天龍寺の宝厳院は?
天龍寺 宝厳院の魅力とは
まず、以下の動画をご覧ください。
宝厳院は臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院です。
庭園『獅子吼(ししく)の庭』は嵐山を借景に取り入れた回遊式山水庭園で、秋の夜間特別拝観では、庭園を染め上げる紅葉と境内一帯をライトアップ。
また、嵐山花灯路にあわせて「獅子吼の庭」のライトアップも行われます。( 獅子吼とは「仏が説法する」という意味。)
庭園内を散策し、鳥の声、風の音を聴くことによって人生の真理、正道を肌で感じる「無言の説法」により、心が大変癒される庭です。春は新緑、秋は紅葉と一年を通して目を楽しませてくれます。
時間 17:30~20:30(20:15受付終了)
料金 大人600円、小中学生300円 昼夜入替制
紅葉見頃(例年) 11月中旬~12月上旬
アクセスDATA
・住所 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
・問い合わせ 075-861-0091
・営業時間 9:00~17:00
・休業日 春、秋の特別拝観期間は休みなし ※特別拝観以外の期間は非公開
【交通 】
・鉄道
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅より徒歩約13分、京福嵐山線嵐山駅より徒歩約3分、
またはJR京都駅より京都市バスで約40分、嵐山天龍寺前停留所で下車、徒歩約3分
・車
名神高速自動車道京都南ICより約40分
駐車場 有/100台/有料 ※天龍寺駐車場を利用(昼間のみ) 夜間は駐車できません。
・ホームページ http://hogonin.jp
京都の夜の紅葉のBEST3!高台寺の紅葉は?
高台寺の魅力は
まず、以下の動画をご覧ください。
高台寺は豊臣秀吉の正室・北政所が、秀吉のために開いた壮麗な寺です。
臥龍池の淵をゆっくり歩いてみると、ライトアップされた紅葉が池に映り込み、まるで3Dのように迫力ある美の世界です。
また本堂前の「波心庭」では、趣向を凝らした照明が白砂の庭を彩ります。
毎年テーマに沿ったデザインによるライトアップで、幻想的な世界が寺を包みひと味違うロマンチックな夜を演出してくれます。
入れ替え制ではないので、ぜひ夕方から訪れると、明るい時間と暗い時間の両方の美しさを楽しめます。
時間 日没~21:30受付終了
料金 大人600円、中学・高校生250円
紅葉見頃(例年) 11月中旬~12月上旬
アクセスDATA
・住所 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
TEL 075-561-9966
・営業時間 9:00~17:00
・休業日 無休
【交通 】
・鉄道
京都市営地下鉄東西線東山駅より、徒歩約15分。
またはJR・近鉄各線京都駅より、京都市バス(206)で約15分、東山安井停留所で下車、徒歩約5分
・車
名神高速道路京都東ICより約15分
駐車場 有/150台/有料
・ホームページ http://www.kodaiji.com/