10月秋本番!紅葉シーズンが始まります。
ここで、ご紹介するのは11月に紅葉の見ごろを迎える、
九州の紅葉の名所で人気ランキング1位の御船山楽園(佐賀県)と同2位の大興善寺(佐賀県)です。
いづれもライトアップ期間が設けられており、夜は日中と違った趣が味わえますよ。
目 次
九州の紅葉 人気スポットランキングは?
九州の紅葉人気スポットランキングによると、1~5位は以下のとおりです。
http://koyo.walkerplus.com/ranking/ar1000/
順位 | スポット名 | 例年の見ごろ時期 |
1位 | 御船山楽園 愛媛県/西条市 |
11月中旬~11月中旬 |
2位 | 大興善寺 佐賀県/三養基郡基山町 |
11月中旬~12月上旬 |
3位 | 深耶馬溪 大分県/中津市 |
11月中旬~11月中旬 |
4位 | 九年庵 佐賀県/神埼市 |
11月中旬~11月下旬 |
5位 | くじゅう連山 大分県/竹田市 |
10月下旬~11月中旬 |
以降では、上記1~5位のうち
ライトアップ期間もあり、例年、11月中旬に紅葉の見頃が始まる
九州の紅葉の人気ランキング1位の御船山楽園
と同2位の大興善寺をご紹介します。
なお、紅葉時期は年によって変わりますから、現地レポによる事前確認が必須です。
こちらで最新の情報が確認できます。
参考URL:http://koyo.walkerplus.com/ranking/ar1000/
御船山楽園の紅葉のライトアップは?
御船山楽園の魅力
御船山楽園は第28代武雄領主が造園しました。
狩野派の絵師が完成予想図を描いた壮大で荘厳な美しさです。
御船山が湖面に映り込む「ひょうたん池」や「ふりむき坂」では、一層秀麗で約500本の深赤色の紅葉が楽しめます。
ライトアップされた情景は、日中とは異なる幽玄な風情をかもしだいます。
以下の動画をご覧ください。
御船山楽園の紅葉情報
●紅葉データ
・例年の色づき始め:11月上旬頃
・例年の見頃 :11月中旬~11月中旬
●紅葉祭り
紅葉まつり 2014年11月上旬~12月初旬、
たまゆらの夕べ 2014年11月上旬~12月初旬、
期間中は夜間ライトアップ[問合せ先:御船山楽園0954-23-3131]
・紅葉する木の種類:
イロハカエデ、ヤマモミジ、オオモミジ、イタヤカエデ、ドウダンツツジ
●アクセスデータ
・住所 佐賀県武雄市武雄町武雄4100【MAP】

・交通アクセス
【電車】
JR武雄温泉駅から車約5分、
JR武雄温泉駅から嬉野温泉行きJRバス約7分「御船山楽園」下車徒歩すぐ
【車】
長崎道武雄北方ICから国道34号経由約15分
駐車場 無料
※注意事項
入園時間 8:00~17:00
●入場料
・大人(中学生以上)500円・子供200円、
・夜間ライトアップ入場料 大人(中学生以上)500円・子供200円、
・昼夜通し券 大人(中学生以上)700円・子供300円
●お問合せ
0954-23-3131 御船山楽園
0954-23-7766 武雄市観光協会
0954-23-9237 武雄市 観光課
・HP 「公式ホームページほか、関連サイトはこちら」
大興善寺の紅葉のライトアップは?
大興善寺の紅葉の魅力
天台宗の古刹である基山町の大興善寺では、契山ふもとの大興善寺契園を中心に、晩秋の美しく染まった500本のモミジの紅葉が楽しめます。
境内の風情ある景観と融合した見事な秋の風情を堪能できるよう、境内のライトアップやコンサートなど、この時期ならではの催しも行われます。
以下のライトアップされた紅葉をごらんください。
デートスポットとしても、素敵ですよね。
大興善寺の紅葉情報
●紅葉データ
・例年の色づき始め:11月上旬
・例年の見頃 :11月中旬~12月上旬
●紅葉祭り
・ライトアップ 2014年11月20日~11月24日17:00~20:00、(2015年度は要確認)
・コンサート 2014年11月24日[問合せ先:大興善寺0942-92-2627]
・紅葉する木の種類:モミジ
●アクセスデータ
・住所 佐賀県基山町大字園部3628【MAP】

・交通アクセス
【電車】
JR・甘木鉄道基山駅から車約10分、JR九州新幹線新鳥栖駅から車約20分
【車】
九州道筑紫野ICから鳥栖・筑紫野道路園部IC経由約5分、
九州道・長崎道・大分道鳥栖ICから約15分
紅葉の見頃の時期にJR基山駅から臨時バス運行(有料)
駐車場 有料
※注意事項 入園料 大人500円・小中学生300円、入園時間 8:30~日没
・お問合せ
0942-92-2627 大興善寺
0942-92-2653 基山町観光協会
・HP 「公式ホームページほか、関連サイトはこちら」