夏の風物詩といえばなんといっても花火!
関西でおすすめの花火大会といえば 大阪 なにわ淀川花火大会!
大阪の花火通が、今や最大級の規模と人気を誇る花火大会になった「なにわ淀川花火大会」の魅力、日程、プログラム等をご紹介し、無料で楽しめるおすすめのスポットをご提案します。
2016年大阪の花火大会|おすすめは?
2015年の関西における花火大会の主催者サイトのアクセス数からみた人気ランキングの1位~5位は以下の通りです。
2位 天神祭奉納花火 大阪
3位 教祖祭PL花火芸術 大阪
4位 第27回なにわ淀川花火大会 大阪
5位 第67回猪名川花火大会 大阪
でも、大阪の淀川区に長年住んでいた私(ふうりん)は、 第4位のなにわ淀川花火大会をおすすめします。
下の動画は2013年の動画です。参考にしてください。
なにわ淀川花火大会の概要
1989年(平成元年)に市民ボランティアによる手づくりの花火大会としてスタート。
今や大阪の夏の風物詩として、最大級の規模と人気を誇る花火大会となりました。
花火の最先端技術を駆使して100分の1秒で打ち上がる「花火の追いかけ合い」や、8号玉10発一斉打ちで始まる「音楽シンクロ花火」など、最後のフィナーレまでボリューム満点の内容となっていいます。
さらに、ことしは数多く打ち上げられる尺玉も注目です。
2016年大阪|なにわ花火大会の日程は?
2016年大阪|なにわ花火大会の日程やプログラムが決まりましたのでお知らせします。
●2016年第27回の日程
8月6日(土) 雨天決行・荒天の場合7日(日)に順延 決定
チケット販売開始6月1日(水)
●プログラム

第28回「なにわ淀川花火大会」が幕を開けます。
音楽にぴったり合わせた花火の打上げで、ド迫力のオープニングに。観客の皆様を一気になにわ花火ワールドへお連れします。 さぁ、60分間の国内最高峰エンターテイメント花火ショーのスタートです。
移行のプログラム予定は公式サイトを参照⇒こちら
http://www.yodohanabi.com/html/program/program.html
PM8:37 フィナーレ
圧倒的なボリュームと迫力は期待を裏切りません!
グランドフィナーレは過去最大最多の怒涛の打ち上げで、壮大に締めくくります。
この夏一番の感動と興奮を皆様にお届けします。
2016年大阪|なにわ花火大会を無料で見れる場所は?
●開催場所 新御堂筋淀川鉄橋から下流、国道2号線までの淀川河川敷
バイパスとJR神戸線の間の淀川の川面からです
●見物場所(有料席)
開催場所に面した淀川の両岸(十三側と梅田側)に有料のスタンドやシートが準備されています
料金は大人1人7,000円~8,000円など結構高い。(>_<)
確かに有料席は近いだけに、迫力があって素晴らしいと思いますが、
少し離れたところから眺める花火も風情があって良いものです。
●無料で見れるおすすめの場所
地下鉄御堂筋線と阪急電鉄との間の北(十三)側の淀川河川敷
アクセス : 駐車場ありませんので公共交通機関のご利用をおすすめします。
【最寄り駅】 阪急十三駅、 阪急京都線南方、 地下鉄御堂筋線西中島南方
通常なら、最寄り駅から徒歩10分程度の距離ですが、当日は大変混雑しますのでもっと時間かかるでしょう。
特に、 最寄り駅への到着が、午後6時頃をすぎると打ち上げ時間までに会場に到着できない場合があります。また、6時45分を過ぎると、安全確保のため河川敷内に入場できない場合がありそうです。
だから、早めに出かけましょう。
まとめ
●2016年第27回なにわ花火大会の日程(決定)
8月6日(土) 雨天決行・荒天の場合7日(日)に順延
●無料で楽しむのが、大阪の花火通と言えるでしょう
●当日は大変混雑しますので、公共交通機関で早めに出かけましょう。