健康で快適な日常生活を送る上で、あなたに役に立つ情報を発信させていただきます。
2017/08/27 | category:がん, アルツハイマー病, 糖尿病
糖尿病とは血糖値を下げるホルモンであるインスリンを分泌するすい臓の働きが低下することで起こる病気です。 ここでは、まず糖尿病の自覚症状について確認した上で、従来から恐れられていた糖尿病の三大合併症の他、警戒すべき新しい五つの合併症についてご紹介します。 ...
読む
2016/08/10 | category:アルツハイマー病, 糖質制限, 認知症
4人に1人が65歳以上の高齢者となった日本では、加齢にともなう認知症の増加が重大な問題となっています。 認知症の高齢者は2012年時点で全国におよそ462万人もいると推定され ており、2025年には700万人を超えて65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症に...
2016/06/28 | category:アルツハイマー病, 認知症
糖尿病の研究では長い間、肝臓やすい臓、脂肪や筋肉の細胞に注目が集まっていて、脳に与える影響はほとんど注目されませんでした。 脳にもインスリンの受容体がありますが、どんな働きをしているか、よくわかりませんでした。 2型の糖尿病を発症した人がみな、脳の認知機能...
Menu
HOME
TOP