健康で快適な日常生活を送る上で、あなたに役に立つ情報を発信させていただきます。
2017/08/11 | category:アンチエージング, 健康, 未分類, 熱中症
平均気温の上昇にあわせて、毎年夏になると懸念されるのが熱中症です。 この予防手段として、呼びかけられるのがこまめな水分補給です。 しかし、実はそれだけでは不十分なのです。 ここでは、水をこまめに摂る、だけでは熱中症の予防はできない理由と、熱中...
読む
2015/05/27 | category:健康, 熱中症
犬は、寒さに強い反面、暑さに弱く、熱中症になりやすい動物です。 人間は汗をかくことで体内の温度を下げますが、犬は足の裏の肉球以外に汗腺がないので、口でハァハァと呼吸をすることで唾液を蒸散させ、気化熱で体内の温度を下げます。 しかし温度、湿度が高いと、いくら...
2015/04/29 | category:健康, 熱中症
酷暑が続く夏は、自律神経が乱れて体調を崩したり、水分不足や体温コントロールがうまくいかなくなることで熱中症にかかってしまう方が近年増加してきました。 熱中症予防には、水分をこまめに補給する、冷房や扇風機などをうまく利用するなどの対応が必要とされます。 ...
熱中症は7月や8月だけでなく、5月や6月でも急に気温が上がる日や、 残暑が厳しい9月以降も、かかるおそれがあります。 熱中症にかからないようにするためには、水分をこまめに取るということと、 できる限り暑さを避けること、この2つがあげられます。...
Menu
HOME
TOP